日経平均が6月末に4万円台に乗りましたねー。持ち株も含み益でわっしょいです。
こういうときっていつ売ればいいのか悩みますねー。
6月の全体収益

6月と2025年累計での収益をさっくり見ていきます。
6月 | 年間累計 | |
---|---|---|
ブログ | 6,674円 | 50,708円 |
YouTube | 18,802円 | 54,519円 |
株売買 | -390円 | 348,186円 |
配当 | 16,322円 | 31,865円 |
その他(投資関連) | 0円 | 0円 |
合計 | 41,408 | 円485,278 | 円
今月は正直、なーんもありません。なーんも。
こちらは年間推移の収益グラフ。全然安定していません。



下のグラフは前年と今年の累計比較です。2025年上半期は、2024年上半期の半分以下となっております。



昨年、青色の「その他」の部分は、ビットコインの売却、ゴールドの売却で50万ほど行きました。確か、当時はどうしても優待株を買いたくて資金がないので泣く泣く売却したと記憶しています。
結構な頻度で株をかいたくなる衝動にかられる、もしくは暴落時に買いたくなるので、余剰資金は何百万かあるといいな~と。いつも10万円くらいしか余ってなくて、買いたいときに買えないのです
6月の投資の収益



投資の部だけ抜き取って、掲載しますとこんな感じです。
6月 | 年間累計 | |
---|---|---|
株売買 | -390円 | 348,186円 |
配当 | 16,322円 | 31,865円 |
その他(投資関連) | 0円 | 0円 |
合計 | 41,408円 | 380,051円 |
株の売買はNTTがいらないなーと思ったので売ったというかんじです。しょぼいですね。。
6月は、ソフトクリームが食べたくなる!っちゅうことでミニストップを買いました。ここはなぞにいつも株価が高い。利益でてないのに大丈夫か?っておもうんですけど何年もこんな感じだから、大丈夫だろうと思ってたり。
実は何度も買い戻しまくってる銘柄です。でもやっぱり、、




ミニストップ株って、長期間もっとくの怖いんですよね
あと、ノリでGENDA(ゲンダじゃなくてジェンダって読む!)とトリドールを買い増ししましたよー。
うーん。6月は書くことない!ので、振り絞ってみます!!
プラチナ価格上昇で楽天証券さんありがとう
プラチナをちょうど1年前からETF積立をし始めたんですが、最近プラチナの価格が上がってきてウェーイです。正直2~3年は低迷してくれてたほうが積み立てなんで、値上がり益ゲッツできたんですけど。
去年の7月楽天フェスで楽天証券関係の人がプラチナ推しだったんですよね。講演会でもプラチナ推しの人が何人かいて、話聞いてたらアリかなって思って、試しに毎月数万円ずつ積み立てることに。



値上がり率は38%って結構すごい!金額てきには大したことないんでもう少し買っておけばよかったなぁ、と。。
今年の7月も楽天フェスがあるので、また行ってみようと思います!今回も暗号資産の話を聞きに松田さんに会いにいきやす!
投資の部、おわり!
6月のブログとYouTube報告
ブログ、とか言ってるけどマジで何か月も書いてない。YouTubeは渾身の動画を2本作成!
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ブログ記事 | 0記事 | 0記事 | 0記事 | 0記事 | 0記事 | 0記事 |
ささみファンドの記事 | 1記事 | 1記事 | 0記事 | 0記事 | 0記事 | 0記事 |
YouTube動画作成(投稿ではない) | 2本 | 1本 | 12本 | 9本 | 6本 | 2本 |
YouTube動画のバズは終焉を迎えた
3月にバズ動画(今20万回再生いってる)のを出せたおかげで、ぐんぐんのびたのですが、5月から徐々に下り坂。
6月は新規投稿で、1本2000回再生程度しかだせず、だいぶ再生時間も収益も落ちちゃいました。






サムネに時間をかけてクリック率をあげる!
YouTubeスクールの先生にアナリティクスを見てもらったところ。サムネの訴求ワードが弱いというアドバイスをもらい、早速修正アップしたところ、インプレッションクリック率がだいぶ上がりました。4%以下だったのが一時6%近く。
サムネ自体、作り慣れてないので、やはり数稽古!!動画も数稽古!




手を動かさないとですな
横動画は累計11本しかだせてないので、じゃんじゃん頑張っていきます
今月はすでに1本投稿済みなので、あと2本投稿して月3本を目指すぞー。
コメント