11月の報告をサクッとまとめました。書いている時期がもう12月に入っていて今年も残すところ1カ月を切りました!
11月中旬から中1息子の不登校があり、心休まる日があまりなくブログに費やす時間がありませんでした。というか、息子のことばかり考えていて家事もおろそかになってました。
とりあえず、11月の報告で~す
11月のブログ収益と費用
発生ベースでのブログ収益です。
2ブログの収益
現在、雑記ブログと小規模ブログ(商標ブログ)を運営。(他にもゴミサイトあり)
- ASP案件 11,504円
- 物販系 857円
- 合計 12,361円
ブログ以外の収益
- 配当金 5,485円
- 株式売却益 91,700円
- 合計 97,185円
配当金はコジマやビックカメラ、早稲田アカデミーなど。今回到着した優待で特に良かったのはビックとコジマ。コジマは優待拡充したので、ビックカメラと併用して金券として使えるので子供のグッズや家電に使えてオススメ。
売却益は川崎汽船(4,383円購入→5,300円売却)。値動きが大きい株なので、なんとなく売却したけどまた低くなれば買い戻す予定。
ブログ経費
今月はプラスアルファの支出はなし。定額のサロン代とGRC代のみ。
- オンラインサロンA 1,980円
- オンラインサロンS 3,300円
- GRC 990円
- 合計 6,270円
主な月間イベントの振り返り
今月のブログ作業のできごとを振り返り!
- 新ジャンルでの初記事納品が終わる
- 記事タイトルと見出し構成
- ウェブマスター検定3級に合格
最近の気づき
ブログオンラインサロンの参加者数が1,200人を切っていました。過去に、私が入会した1年半前には1,600人は間違いなくいました。
そして毎月の入会者も50人にも満たない。自分の入会月は300人の入会者がいたんですけどね。(今は50人も残ってない)
おそらくですが、近頃はAIによってブログオワコン説が界隈ではあふれており、ブログへの参入者が減ってきているのでしょう。ぶっちゃけ、ライバルが減ってうれしい限りです。
っちゅうわけで、自分はタンタンとブログを続けたいと思います。
①新ジャンルでの初記事納品が終わる
新ジャンルの情報を得るために、本屋で立ち読みしまくり、図書館で関連本を借りまくりました。
一番身近な情報として吸収しやすかったのは、ユーチューブ。動画を家事をしながら流し聞きしてました。
結局本屋さんでは立ち読みするわけにもいかず本を買いましたが。。
ここで宣言!!12月にも1本納品を終わらせたいと思います!
②記事タイトルと見出し構成
今、ファンドで学んでいることで、今月一番勉強になったこと。
検索KWから、表面的・潜在的ベストアンサーを考えて、記事タイトルを考える。その記事タイトルから逆算で再度表面的・潜在的ベストアンサーを考えて、前者と後者にずれがないかを確認。
これによって、記事タイトルやその後の見出し構成で検索意図から外れることを最小限にできます。
口で言っていてもわかっていなくて、結局意識して記事作成してリテイク受けて修正して~の繰り返しでレベルアップする。
だから、記事作成スピード早くなりたい!今はほんとう1カ月に1記事も出来てない。
③ウェブマスター検定3級に合格
東京駅の方までウェブマスター検定を受けに行ってきました。
会場は30人くらい居たようですが、ウェブマスター検定を受けている人は多分数人。ある意味、恥ずかしかった。。
難易度的には簡単な方。でもJavacriptやCSSのコーディングを見て、なにができるのか?を問う問題が意味不明なものあって、難しかった。うちの旦那に問題解かせたけど、選択肢が全部言いたいことが分からなくて意味わからんとのことでした。
ウェブマスター検定は4級から1級まであるのですが、初受験は3級からに。過去問をやって万全を期したはずですが、実際は分からない問題がいくつかありました。
3級は4級も試験範囲であるため、4級の勉強は一切していなかったのが良くなかったみたい。
というわけで4級本をAmazonで購入。
内容も知っていて損はないし、知識欲みたいなものが出てきて勉強していて楽しかった~。
今勉強している中小企業診断士での勉強範囲と被る箇所もあって、より理解が深まりました。
11月に買った・読んだ本
ファンドのジャンルを知るために図書館で何冊か借りたりブックオフで買ったのはネタバレになるので、一切掲載していません。
その他で11月に読んだものはこちら。
- 沈黙のウェブライティング
- 広報の教科書
- ゼロからスタート金城順之介の中小企業診断士一冊目の教科書
①沈黙のウェブライティング
ブロガーだったら誰しも知ってる沈黙のウェブライティング。
この本の分厚さに負けて、過去に読破できなかったのです。。んが、10月頃にブロ友さんとの話題に出てきて、読まなきゃならんと思い立ち、やっと読了。
解説ページの方は小難しいんで、また読みたいところ。
②広報の教科書
市報読んだりしたときに、この本のことをよく思い出します。広報誌のデザインやフォント、目的とか。なんかブログ設計から記事作成と被るところがめっちゃあるな~と楽しみながら読めました。
自分が広報誌担当になったらこの本の骨の髄までよみまくること請け合い。めっちゃ良書。
③ゼロからスタート金城順之介の中小企業診断士一冊目の教科書
某YouTuberさんが中小企業診断士が気になったら最初に読むのをおすすめ!と言っていた本。
これが理解できなかったら中小企業診断士を目指すのをやめた方がいい、と言ってた。
てか、結構抽象的というか、具体例が少ないのでこの本だけで理解するのは私には難しかった。
とりあえず、軽く2回読んだ程度。
2024年版の「まとめシート」本が販売開始されたので、1冊目を購入!
コメント